Inktomiって?Yahoo!検索エンジン対策
Inktomiとは、Yahoo!が現在検索エンジンに採用しているロボット型検索エンジ
ンのことです。
2004年5月31日に切り替わりました。
その特徴は、キーワード出現率と内部リンクをより重視すること。
また、metaタグも読み込みます。
ですので、google対策とは少し方向性を異にします。
よく検索エンジン対策といえば、google対策がよく言われますが、アクセス数を
稼ぐにはyahoo!対策(YST=Yahoo Search Technology)が最も重要になってき
ます。
それは、日本のユーザーの約半数がyahoo!検索を使用しているからです。
さらに、PCを立ち上げて最初のホーム画面にYahoo!を設定している人は7割以上
とも言われています。
しかも、googleはPC操作に慣れてきたユーザーが好んで使う検索エンジンです。
ということは、ネットショッピングに慣れた人も多く、当然アドセンスやバナー
広告、リンク先アドレスを見ただけでアフィリエイトかどうかも分かる人が多い
ですので、率直に言うとあまりお金を落としてくれないユーザーと仮定できます。
アドセンスやバナー広告は見慣れていて、ほとんど意識の外にあるでしょうし、
アフィリエイトは金儲けとして、純粋にネットを楽しんでいる人の中にはあまり
良い印象をもたないユーザーさんもいるからです。
ですので、どちらかというと初心者が多いyahoo!ユーザーのほうがアドセンス
もクリックしてくれやすいですし、そのシェアから「買い物をしたくて検索して
いる」人もyahoo!の方が多いと考えられます。
ではこのYST対策、どのようにすると良いのでしょうか。
結論からいうと、「きっちりテキストベースで情報を盛り込めばそれで大丈夫」
だと思います。
たとえば、最近作ったページに「赤ちゃん番茶」というページがあります。
http://ochatocoffee.com/health/tea/06_akachan_bancha.htm
yahoo!で「赤ちゃん+番茶」で検索した場合、検索結果は4001件中、3位です。
ちなみに、サーバーへのアップが9月29日。
キャッシュされたのが10月5日ですので、6日間で拾われてアクセスが発生したこ
とになります。
googleにキャッシュされる場合、通常もっと時間がかかりますから(経験上3週
間以上は見たほうがいい気がします)、このスピードも見逃せません。
キーワード出現率と内部リンクをより重視することと、metaタグも読み込むこと
を考え、このページを作成するときに注意したことを挙げてみます。
・タイトルとヘッダに一致した文字を入れる
・キーワードをstorngで強調
・リンクは出来るだけリンク先のページ名と一致させ、きちんと張るようにする
・キーワードを適度に埋め込んだ説明文・情報をしっかり書く
これだけです。
きっと、あたりまえのことを書いているなあ、と思われる方も多いかと思います
が、これがページ作りに非常に重要になってきます。
基本がやはり重要なんですね。
また、MSN対策にもこれは当てはまります。
Yahoo!で採用しているInktomiをMSNでも採用しているからです。
ただし、その検索順位には癖があり、一概にYahoo!とMSNの検索結果が同じとい
うわけではありません。(MSNの表示優先順位はここでは省略します)
ですが、前出した「赤ちゃん番茶」のページを含め、上記の4つの作成方法によっ
て作成したページがMSNからのアクセスも充分に多いことを考えると、yahoo!
対
策=MSN対策と言える思います。
ちょっとめんどくさい作業ですが、商品リンクを探す作業も大切ですが、みなさ
んも
・タイトルとヘッダに一致した文字を入れる
・キーワードをstorngで強調
・リンクは出来るだけリンク先のページ名と一致させ、きちんと張るようにする
・キーワードを適度に埋め込んだ説明文・情報をしっかり書く
を頑張ってみてくださいね。
最後に追記です:
strongとボールドは検索エンジンにとっての重要度はほぼ同じ意味合いだといわ
れています。
しかし、将来的に検索エンジンもWEB標準を重要視するようになる、という個人
的予測からstrongを用いています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント