« ネタはアシで稼ぐ | トップページ | googleのアクセス数の減少・回復 »

2004/12/29

目指すべきポジションを考える

最近、メルマガを一つ購読解除しました。

タイトルや内容は伏せますが、中身や主張が結構面白く、10ヶ月ほど購読して読ませていただいていました。

ところが、読者数が何千と増えていくにつれ、内容が変わってきました。
コンテンツが変わったというより、自身のビジネスがどんどん前に出てくる感じです。

それだけならまあ、そんなに気にならないのです。

きっかけは、文章に書かれていたリンク先の発行者のビジネス紹介ページです。

ネットビジネスには興味が全く無いので、いままで見たことが無かったんですが、ためしにと思って開いてみたんですね。
すると、まあ見慣れたネットビジネスの典型ともいうページが出てきました。

キーワードを何度も繰り返した、隠しテキストもわんさかと。

これを見て正直ゲンナリしまして、購読解除しました。

まあ、発行する人から見れば、僕は見込み客ではないわけで購読せずとも良い人間です。


ただ、それを自分自身に考えてみると、そういうことはしないでおこう、と思いました。

僕はスパムギリギリのSEOはしませんし、至って普通のテクニックだけしか使っていません。

そういった中で、売り上げが上がった要因なんかを共有できたら良いな、というのがメルマガ発行の一番の目的です。

結局、目指すべきポジションがどこか、という話なんでしょう。

僕は報酬がいくら、よりも企画して作っているのが楽しい人間ですので、そういった事を共有できる人たちや初心者の方の役に立てればいいなあ、という気持ちで発行しています。
とりあえずは、購読解除の低さから(ほんとに低いです!感謝感謝です)、そういった気持ちを共有できているのかな、と勝手に思っております(笑)。

今後も、内容的には少しずつ変わっていく可能性もありますが、儲け主義は排除したメルマガを発行したいな、と思い書いたエントリでした。

|

« ネタはアシで稼ぐ | トップページ | googleのアクセス数の減少・回復 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 目指すべきポジションを考える:

« ネタはアシで稼ぐ | トップページ | googleのアクセス数の減少・回復 »