« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006/04/29

まだまだ急落中

GWですね!
札幌は今日は快晴です!

でも・・・アクセスは下がる一方です。
分母の減ったアドセンスは壊滅状態です。

うーん。

とりあえずは・・・様子見です。
あれ以来、YSTが何を重要視しているのか、さっぱり見えてきません。


というわけで、少しずつ要素を変えたサイトを構築中です。

仮説、検証、修正です。

今回は修正が大きすぎな気がしますが(笑)

作りこんでいる人ほど、落ちているんですよねえ。
おおむね。

色々やろうと思っていたことは一旦棚上げにして、今回の方向性を見るために新規でいろいろ試しています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/04/18

新ドメイン投入します

今回のYST変動で、うちのアンテナサイトは壊滅的になっています。
酷いところでは、アクセス数が10分の1になっています。
かなり王道なベーシックなサイトなんですが・・・。
ページ数とコンテンツの充実一本で作っていましたが、どうなんでしょうか。

色々な上位サイトをざっと見てみましたが、これで安定するのであれば、今までのSEOでは全くダメな気がします
ということで、さらに実験するために、以前取っておいたドメインを2つ投入しようと思います。

一つは300ページほど。
もう一つはゆっくりと長めのテキストにしつつ。


ちなみに、あまりの検索結果の内容の悪さに、検索チームにYahoo!検索 ご意見・ご要望を送ってみました。
オークションが上位に出まくってますが、それでは情報収集の役に立ちません。
改善の予定はありますか?という内容で送ったんですが、その回答は以下でした。

----- ここから -----
Yahoo!検索カスタマーサービスです。
ご利用くださいまして、ありがとうございます。

お問い合わせの件について、ご案内いたします。

「ウェブ検索」の検索結果では、入力した検索キーワードからどのような情報を
検索したいかを分析して表示順の並べ替えを行っています。

具体的には、検索したキーワードと関連のあるサイトのなかから、それらの
サイトで公開しているテキスト、タイトル、情報源、存在するリンク、Yahoo!
カテゴリもしくは他社のディレクトリに記載されている紹介文などの、
そのほかのドキュメントがもっている特徴を分析し、より関連性が強いと
判断したものから上位に表示されるようにランク付けを行っています。

◇表示順について
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/web/web-15.html

弊社で提供しておりますYahoo!オークションサービスにつきましても、ウェブ
検索結果に表示される対象となっておりますが、公平なサービスを提供するため、
表示順を故意に変更するなどの操作は、一切行っておりません。

なお、この表示順は、Yahoo! JAPANが利用している検索ロボット独自のデータ
やアルゴリズムに基づくもので、詳細は非公開とさせていただいております。

このたびは貴重なご意見をお寄せくださいまして、誠にありがとうございました。

今後もご利用の皆様がより使いやすいサービスを提供できるよう努力いたし
ますので、Yahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。
----- ここまで -----

うーん、これでは、自社の検索サービスの今の検索レベルの低さを肯定しているような文章ですね。
一切行っていないのにオークションページが上位を占めるというのは、アルゴリズムのレベルの低下以外なにがあるのでしょうか。

というか、予想通りのテンプレート回答でうんざりです。

ヤフーの検索順位は、カネを払っても(エクスプレス登録)下落中。
上位に出したいなら、オーバーチュアでカネを払いやがれ、ということなのでしょうか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/04/15

続・ヤフー

相変わらず乱れた検索結果が返ってきますね。
商品の感想とか、情報が欲しいのに、オークションのページばっかりが上位を独占しています。

正直、ここまで使えない状況になったのは、ここ数年なかったことではないでしょうか。

仕事で情報収集するときにたまに使いますが、現在ヤフーの検索結果への信用度はゼロです。
呆れました。

早い改善を願うばかりです。


・・・独自ドメインで頑張っているショップの方への打撃は推して測るべし、でしょうか。
壊滅的な状況の方もいらっしゃると推測します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/13

yahoo検索結果で気になること

一番アクセスを稼ぎ出していたサイトのアクセス数が激減していたので、ちょっと追いかけてみたら、yahooの検索結果、やたらオークションのページが上に来ている気が・・・。
ここまであからさまに自サービスの優遇、なんて考えにくいので、一時的なものかと思っているんですが。

オークションのページが上位に来ている検索エンジンなんて、調べ物する時に使えないですからねえ。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006/04/07

何事もやってみること

最近よく思うのが、何事も実験。
ずーっと考えているよりも、とりあえずやってみることが大事ですよね。
試して、問題点が分かると、ずーっと早く加速できます。

あとは、ある程度自腹を切る覚悟があるかどうかですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/01

まぐまぐが「えがえが」に!

なんとはなしに「まぐまぐ」を開いてみたら・・・、えがちゃん(江頭2:50)が溢れんばかりに!

サイト名も「えがえが」になってます。

しかも育児のえがえがとか、マネーのえがえがとか全部に動画作ってます。
うーん、手間かかってるなあ。

さすが4月1日。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »