利用者はネット広告をどう見ているのか
インターネットマガジン3月号に面白いアンケートが載っていました。
「利用者はネット広告をどう見ているのか?」
というアンケートです。
その結果を見る限りでは、ネット利用者は広告も情報の一部だと思っている人は”85.66%”だとなっています。
ただし、その情報が中立的で信頼できるか、という問いには16.62%。
テレビCMのように、広告は避けられている、という考え方もありましたが、ことネットに関してはそういうわけでもないようです。
テレビは受動的(見せられている)、ネットは能動的にキーワードを打ちいれて”探している”から、役に立ちそうな情報は広告でも歓迎、という感じでしょうか。
僕も広告だろうがなんだろうが、欲しい情報がありそうならアドワーズ広告も上からどんどんクリックしますし。
あとは、広告の見せ方しだい、ということになるのでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント